本ページのリンクには広告が含まれています PURE/AUTHENTIC/TRADITIONAL 思い出の名盤・名曲

思い出の名盤:IRON MAIDEN「PIECE OF MIND」

世界的ヘヴィ・メタルバンド、IRON MAIDENがニューアルバム「戦術-SENJUTU-」を発表しましたね。

Amazon.co.jp 戦術

私にとってIRON MAIDENはメタルの素晴らしさを教えてくれた重要なバンド。

しかし、10枚目のアルバム以降の作品は全部嫌い。もう新譜が出ようが来日しようが全然心が動かされない。晩節を汚さず早く引退してほしい・・と本気で思ってるので、当然「SENJUTU」も買ってないんですけど、YOU TUBEにあがっていたからいちおう聴きましたよ。しかしどの曲もやたらと長いうえに同じような曲ばかりで「やっぱり買わなくてよかった~」としか思えませんでしたね。もう途中でギブアップしたくてたまらなくなりました。眠気を誘うメタルってのは珍しい。もはやBGMにすらならない。「冗長」という言葉は現在の、っていうかここ二十数年のIRON MAIDENのためにある言葉ですね。

某老舗メタル誌ではこれに99点とか98点なんていう評価をつけてたようですが(チラッと立ち読みしかしてない)、いやいやいや、それはあまりに下駄を履かせすぎでは。下駄というより竹馬。これにそんな高評価を与えて、ファンに「素晴らしいから買うべし!」って勧めるのはもはや犯罪行為なのでは・・。まあ買って聴いたわけではないからこんなこと言う資格はないんだけど。

で、「SENJUTU」を聴いて「つまらん」と思ったついでに、IRON MAIDENの作品を聴きなおしているところなのです。すると、9枚目までの作品までは多少の好き嫌いはあるもののどれもこれも素晴らしいものばかりで、「やっぱMAIDENは最高」と唸らされる。そういうわけでしばらくのあいだ、IRON MAIDENの名作について。

1983年の4thアルバム「PIECE OF MIND」

中学生のころにIRON MAIDENの「POWERSLAVE」を聴いたことが私がメタルにハマるきっかけになったのは以前に書きました。

本格的にメタルへの目覚めを呼び起こされた名盤~「POWERSLAVE」/IRON MAIDEN~

「POWERSLAVE」を貸しレコード店で借り、そのカッコよさに衝撃を受けた私は、ライナーノーツなどを読み、どうやらこのバンドは今のところ全部で5枚のアルバムを出しているらしい、と知ります。当時はネット検索なんかなかったのですよ。情報源は雑誌や口コミなどだけでしたから。その程度の情報を得るのもそんなにカンタンじゃなかったのです。

で、ほかに4枚あるなら全部聴いてみたい!ということで同じ貸しレコード店に行ってIRON MAIDENのレコードを探しますと、おお、まだ聴いてない4枚、全部あるじゃないか!すべてのアルバムにゾンビみたいなキャラが書いてある。

まだわずかなお小遣いを親からもらってた中学生でしたから、1泊2日でLP1枚250円だか300円だか(だったと思う。いま考えると猛烈に高いですね)という料金では、いっぺんに4枚借りようという考えは浮かばず、とりあえず1枚借りることに。

どれにしようか。「POWERSLAVE」が5作目だそうだから、じゃあ4作目を借りてみようか、ということで「PIECE OF MIND」にしたのです。なぜ1作目から聴こうと考えなかったのかな。

Amazon.co.jp 頭脳改革(ザ・スタジオ・コレクション・リマスタード)

邦題は「頭脳改革」。原題が「PIECE OF MIND」で、邦題がそれ。中学生で英語を習い始めたばかりだった私は辞書をひいて「Piece」「of」「Mind」の意味を調べましたが、なぜ「頭脳改革」なんだろう・・・と。のちに当時のメタルの邦題は「メタルだからとりあえずおどろおどろしい言葉並べとけ」みたいな感じでつけられてた、ということを知りました。

それはともかく、当日返却で借りた(そのほうがちょっと安くなる)ので急いで自転車で家に帰り、ドキドキしながらレコードをターン・テーブルに。すると、「POWERSLAVE」の「Aces High」のようなド派手なスピード・ナンバーとはちょっと対照的な、複雑な構成の「Where Eagles Dare」が始まります。

ライナーノーツを読み、「このアルバムからドラマーが交代したのかあ。だから冒頭がドラムから始まるんだな。やたらと手数が多いのもあたらしく入ってはりきってるからなのか・・・」などと考えつつ聴いた記憶が。

めっちゃめちゃカッコいいんですけど、この当時の私は、「Aces High」のようなスピード・ナンバーに感化されてメタルに興味をもったばかりのガキでしたから、「Where Eagles Dare」はなんか地味に感じたものです。このアルバムは全体的にそんな感じ。派手さはないけど曲のデキは実はすごくいいという作品。オトナになるまでこの素晴らしさが私にはわからなかった。

ガキの私でも「Flight Of Icarus」と「The Trooper」にはイッパツでシビレた!

しかしそんなガキでも、ヘヴィなリフとブアツいコーラス、MAIDENらしさの詰まったギターソロ、そしてパワフルかつエモーショナルなブルース・ディッキンソンの歌唱がとにかく素晴らしい「Flight Of Icarus」にはイッパツでやられた。初めて聴いたときに最も印象に残ったのはこの曲。のちに手に入れたギターで一生懸命コピーしたものです。

ザッザカ・ザッザカ・ザッザカ・・というリズムは現在まで続くIRON MAIDENの伝統技ですね。しかし今のMAIDENに圧倒的に不足している、エモーショナルでキャッチーな歌メロがこの曲、いやこのアルバムには盛りだくさん。

わりと明るくてノリのいい「Die With Your Boots On」は最初はピンとこなかったけど、「if you're gonna die」のコーラスが印象的だし、ギターソロ以降のカッコよさは悶絶モノ。

そして、ハデな速い曲を聴きたかった私が「オオ~これこれ!」と感激したのはやっぱり、B面1曲目の「The Trooper」。

もうイントロだけでヤラレちゃう。これはもう完璧な曲でしょう。リフがカッコいい、歌メロがカッコいい、ギターのハモリがカッコいい、ライヴではシンガロングできちゃう。

 

「Quest For Fire」にしろ「Sun And Steel」にしろ、印象的なリフとキャッチーな歌メロが満載。そしてこのアルバムを名盤たらしめている一番の要素は、私はブルースの歌唱だと思っています。現代のバンドがこのアルバムの曲をカバーしてるのをたくさん聴きましたが、やっぱりどれもこれもオリジナルと比較するとヴォーカルが貧弱に聴こえちゃうんですよねえ。ブルースがあまりに凄かった、ということを認識するばかり。歌ってるのがブルースじゃなかったら、これほど素晴らしい作品にはならなかったんじゃないか。

 

40年近く前にこれだけのものをすでにつくっちゃってた人たち。年齢を経てから、これと同じレベルのものをやれ!と言われてもそりゃあムリなのはわかる。その意味では「SENJUTU」は年齢をかさねた大御所の作品としてはふさわしい作風なのかな、という気もします。モッタリと悠然と、悪く言えばダラダラと、眠たいメロディを羅列した曲が延々と続く。

そういうのを聴きこんで「おお~!凄い!」と評価できるようになるというのが、聴き手として成熟するということなのかも。いやあ、だとしたら私は永遠に未熟者でいいなあ。何も考えずに聴いて「カッコいい!」と震えることができるっていうのがメタルの名作の条件だと思う。そうするとやはりどう頑張っても「SENJUTU」は駄作としか思えないし、「PIECE OF MIND」は大傑作。

それはともかく、「PIECE OF MIND」を聴き終わった中学生当時の私は、例の貸しレコード店でまた別の日にまだ聴いてないIRON MAIDENの残りの3枚のアルバムを順に借りて聴くことになります。その3枚がこれまたメタル史に燦然と輝く超名盤。追って記事にしていきます。

思い出の名盤:IRON MAIDEN「THE NUMBER OF THE BEAST」

思い出の名盤:IRON MAIDEN「KILLERS」

思い出の名盤:IRON MAIDEN「IRON MAIDEN」

-PURE/AUTHENTIC/TRADITIONAL, 思い出の名盤・名曲
-, , , ,