哀しみの演歌と絶望のメタルを聴き漁るブログ

演歌とメタルをとおして、人生の理不尽さをみつめるブログ。

NHKうたコン

平成31年2月19日のNHK「うたコン」

投稿日:

2回目の米朝首脳会談が近く開催される見通しになっていますね。

1回目でクソみたいな茶番が繰り広げられ、

拉致問題に関してもまったく進展しなかったのに、

安倍首相は拉致被害者と面会したさいに

「拉致問題をどのように解決するかとの日本の考え方を金委員長に伝えてもらえたいと考えている」

と語ったそうですよ。

米朝首脳会談での拉致問題進展に期待ー家族会らが安倍首相と面会

 

こないだも同じこと言ってただろ。

前もトランプに「伝えて」と頼んで、それで一歩も事態は変わらなかったのに、

また「伝えてもらう」とか、何考えてんの?子どもか。

民間企業のサラリーマンならば、こんな仕事をしてたら

「また同じことやんのかよ。少しは考えろよ。使えねえ奴だな!やる気ないならやめていいよ」

と言われるのがオチでしょう。

国民は「ちゃんと仕事しねえならやめちまえよ」と怒るべきです。

 

だいたい、こないだから何度も

「次は私自身が金委員長と向き合う」

とか言っているくせに。

「次」っていつなんだよ、という話で、

こんな口だけ野郎を支持する国民がいまだに多いから

いつまでたっても拉致問題は解決できないのでは。

 

拉致問題を解決できない理由はいろいろあるんでしょうが、

結局はこれが国家の一大事だと考えてないからでしょ?

国民を守ることより優先したいことがあると思っているから

いつまでたってもなにもしないわけでしょう。

この男には「この国を、守り抜く」(しらじらしい!)という約束を守る気はないのだから、

一刻も早くやめてもらわなければならない。

 

それはそれとして、今回のNHK「うたコン」は、

「みんなで歌おう!ほっこりソング」。

出演は、

五木ひろし,CHEMISTRY,ジェジュン,島津亜矢,デーモン閣下,天童よしみ,広瀬香美,水森かおり,May J.,山内惠介,山田姉妹。

見ごたえのある内容でよかった

今回は以下のような内容でした。

 

「たしかなこと」・・・・・CHEMISTRY&天童よしみ

「熱き心に」・・・・・・・山内惠介

「守ってあげたい」・・・・May J.&山田姉妹

「らいおんハート」・・・・ジェジュン

「ここに幸あり」・・・・・島津亜矢

「promise」・・・・・・・広瀬香美

「VIVA・LA・VIDA! ~生きてるっていいね!~」・・五木ひろし

「ボヘミアン・ラプソディ」~「ウィ・ウィル・ロック・ユー」~「伝説のチャンピオン」・・・・・・・・デーモン閣下&島津亜矢&ROLLY

「高遠 さくら路」・・・・水森かおり

「もしも」・・・・・・・・CHEMISTRY

「一番星」・・・・・・・・天童よしみ

 

応援している山田姉妹の出番が少なくて残念。

この番組2回目(だと思う)のジェジュンは、あまり言いたくないけどオリジナルよりもさらにヘタクソな歌唱で倒れた。

CHEMISTRYの新曲は終わり方があまりに乱暴では。ああいう曲なの?

 

・・といったところは不満だったものの、

全体的には見ごたえのある内容だったと思います。

QUEENメドレーはカッコよかった

島津亜矢とデーモン閣下のQUEENメドレーは良かったですね。

ROLLYのギターがカッコよすぎた。

 

映画の大ヒットでQUEENが注目を集めていますね。

これは歓迎すべき流れだと思います。

今回の番組で歌われた70年代の黄金期の作品も素晴らしいけれど、

個人的にはQUEENの作品で一番好きなのは

1991年の「INNUENDO」。事実上のラストアルバム。

amazon.co.jp イニュエンドウ

なんでこれがいちばん好きかちょっとうまく言えないけれど、

「Innuendo」のあまりの美しさにKOされたのと、

70年代の作品と違って比較的わかりやすい構成の曲が多い、っていうのもあるのかな。

「The Show Must Go On」も、当時のフレディの病状やその後のことを知りつつ聴くとますます感動的。

まあ、私はそんなに熱心なQUEENファンではないので多くは語れませんけど

(映画も見てない)。

 「高遠 さくら路」。地味な曲だなあと思っていたが・・・

水森かおりが新曲「高遠 さくら路」を歌唱。

 

はじめて聴いたときは、

いつもどおりの哀愁演歌でイイんだけれど、

「うお~、すんごいカッコいい!」というタイプの曲でもなく、

インパクト的には弱い・・・という印象をもったのですが、

水森かおりの新曲「高遠 さくら路」!いつもの哀愁ご当地ソングで安定感抜群!

今回映像付きで聴いてみて、

こりゃあやっぱり聴くほどに感動が深まる曲だな、と。

 

桜の映像がものすごく曲に合っていた、というのもあるけれど、

生放送での歌唱のほうが

CD音源よりも数段感動的、っていうのが凄い。

 

このあたりはもうさすがとしかいいようがない。

やはり現時点での女性演歌歌手ナンバー1は間違いなく水森かおり。

amazon.co.jp 高遠 さくら路/信濃路恋歌 【タイプA】

今後また別タイプのCDが出ると思われるので期待。

 

 

といったところで今回は終わりにします。

来週はメンバー的にみどころが少なそう。

いちおう見るつもりです。

-NHKうたコン
-, , , , , ,

Copyright© 哀しみの演歌と絶望のメタルを聴き漁るブログ , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.