2020年東京オリンピックのマラソンを東京ではなく札幌でやる・・・
とIOC(国際オリンピック委員会)が決めて騒ぎになっていますね。
東京の夏が死ぬほど暑いということなど最初からわかっていたことなんだから、
そもそも日程を秋にしておけばこんなことにはならなかったのに。
毎年夏にはニュースで「外で運動するのは危険です」とか言うほどの暑さのなか、「さあ、全力で走れ!メダルをとれ!」と選手に言う。どこに「おもてなし」の精神があるのか。
莫大なカネをかけて遮熱性舗装を施したり、直前になって場所や時間を変更したりはするくせに、
夏真っ盛りにやるという点だけは絶対に譲らないんですね。
ほかの時期だといろんなスポーツイベントとバッティングするため、テレビ放映権で儲けるIOCとしては都合が悪い。
なので変更できない・・ということらしいですが、まさに愚かの極み。
誰が責任者なの?
テレビ放映権の都合があるから日程だけは絶対に譲らない。
そこまでしてカネにこだわり、現地で運営にあたるスタッフはボランティアを集めてタダ同然で使おうとする意地汚さ。
もうね、オリンピックに関してだけは日本国民はボランティアなんぞに参加しちゃいけませんよ。商業イベントなんだから。被災地を助けるのとわけが違う。
断固として「報酬が出ないなら協力しない」と言うべきです。
(私の別ブログでもそのへんについて書いたことがあります→2020年東京オリンピックのボランティアは、中高年を有償で活用しろ)
IOCや組織委員会は放映権で儲かる。広告代理店やゼネコンなどオリンピックに関わった企業は儲かる。
選手だってメダルを取ったりすれば名声に恵まれ、結果として富を得る。
でもそれを支えるスタッフは無給・・・とかバカなんじゃないの、としか言いようがありません。
企業にも無給でやらせて、IOCも組織委員会も超薄給で頑張っているのならわかるけれども、すんごいカネをとってるらしいですよ。
しかしこの混乱、結局のところ
「いったい誰が責任をとるのか」が全然明確じゃないから収拾がつかなくなってる、という印象ですね。
森も小池もバッハも橋本も、み~んな他人事みたいにしゃべってる。
誰も「申し訳ございません」って言いませんよね。
ていうか、歴代の五輪担当大臣はみんな自民党の奴なんだから、自民党がすみませんでしたって言え。
オリンピックが決まったときの大臣は下村博文だったと記憶していますが、
彼が「いやあ、夏は暑すぎてムリじゃね?」と言ってればこんなことにはならなかったわけだ。
日本で起こる不都合なことは大半が自民党のせい。
ということは、そいつらに投票して生き永らえさせている国民が結局悪い・・ということか。
ボランティアにしろ選手にしろ観客にしろ、熱中症で死人が出たら誰がどう責任をとるのか。
海外から来るお客さんなんて日本がこれほど暑いことを知らないし体験したこともないでしょうから、
救急搬送されたり死んだりすることはかなりの確率であり得る。
とりあえず、誰が責任者なのか明確にならないかぎり、安易にボランティアなどに参加するべきではないのでは。
マラソンで思い出すメタル名曲といえば・・・
ついでに、私がマラソンといえば思い浮かぶメタル作品を。
とりあえず真っ先に思い浮かんだのはコレですね。
ベタな選曲と言われればその通りですが・・・
IRON MAIDENの
「The Loneliness of the Long Distance Runner」。
イギリスの作家、アラン・シリトーの小説「長距離走者の孤独」と同じタイトルの曲で、それをモチーフとした曲らしい。
私は学生のときにこの曲をきっかけとしてその小説を読みました。
長距離クロスカントリー走者である主人公の少年が、権威・権力に対してプロテストする気持ちを独白する話でしたが、
IRON MAIDENの曲には権力への反抗みたいな内容は直接的にはありませんね。
歌詞はともかく、複雑な曲構成ながらアグレッシヴに突っ走る気持ちイイスピードナンバーで、
ひたすら美しいハモリを聴かせるギター、哀愁をたたえつつも力強い歌メロは素晴らしい。
この曲は6枚目のアルバム「SOMEWHERE IN TIME」(1986年)に収録。
それまではゴリゴリのヘヴィ・メタルサウンドだったのが、
今作からシンセサイズド・ギターなんかを使ったりしてだいぶ聴きやすいサウンドにシフト。
私にとっては前作の「POWERSLAVE」が本格的にメタルに目覚めた作品で、
→本格的にメタルへの目覚めを呼び起こされた名盤~「POWERSLAVE」/IRON MAIDEN~
そのアグレッションとパワーあふれるサウンドが大好きだったので、
このアルバムの耳触りの良さは最初はちょっと違和感を感じたのを憶えています。
なんか軟弱になっちゃったという印象を受けた。
しかしそれは私がまだ高校生のガキだったから。
聴けば聴くほどにその楽曲の素晴らしさに震えが来ます。
シングル・カットされた「Wasted Years」はそれまでの彼らの曲と比較するとものすごくアメリカを意識した感じで(実際にこのアルバムはアメリカでめちゃめちゃ売れた)
それだけはあまり好きになれなかったのですが、
長尺でドラマティック、勇壮かつ哀愁をふくむ歌メロと流麗なツイン・リードがスピードにのって疾走する楽曲が多く、
私も大好きな作品。間違いなく名盤ですね。
なかでもラストを飾る壮大でエピカルな「Alexander The Great」は、
このアルバムの魅力を凝縮したあまりに素晴らしい曲。
ドラマティックな曲というのはこうやってつくるものなのだよ・・と教えてくれるお手本のような曲。
「POWERSLAVE」にも「Rime of the Ancient Mariner」など叙事詩的な曲がありましたが、
「SOMEWHERE IN TIME」アルバムがより優れているのはその歌メロのキャッチーさ。
「Alexander the Great」にしろ「Deja Vu」にしろ、
一度聴けば必ずシンガロングできちゃうキャッチーなサビをもっていて、
その点においてこのアルバムはIRON MAIDENの作品中でトップのデキと言えるんじゃないでしょうか。
Amazon.co.jp サムホエア・イン・タイム(ザ・スタジオ・コレクション・リマスタード)(通常盤)
↑今年、全作品が最新リマスター音源で再発されたそうです。未聴の方はこの機会に買ってみてはいかがでしょうか。
オリンピックが無事に終わることを祈るばかり
話をオリンピックに戻すと、
いまからでも日程を秋に変更すればいいじゃん・・
と個人的には思っています。
すでにチケットを売ってるくせに「札幌で」と言い出すくらいなんだから、その気になれば可能でしょ。
それをやらないということは、選手やボランティアの命よりもカネのほうが大事、とバッハや森や小池や橋本は考えてるわけですな。
ボランティアは尊い行為だとは思いますけど、そんな奴らのために炎天下のなかタダ働きしてやることはないでしょ。
選手や観客やボランティアから死者が出たとき、
お偉方のどいつもこいつもが他人のせいにする姿しか思い浮かびません。
そして全世界に「日本人は愚かの極み」と思われるだけでオリンピックは終わりそう。
もうメダルがどうのこうのなどということより、
とにかく無事に終わらせることだけを考えてやってほしいと思います。