本ページのリンクには広告が含まれています 新BS日本のうた

NHK BSにて令和7年7月6日に放送の「新・BS日本のうた」

きたる7月20日は参院選。政治の話は評判悪いからやめとこうとも思いましたが、国民が権力者をえらべる貴重なチャンス。やはりここは、なにがなんでも特殊詐欺集団自民党をつぶそう!と訴えておかなくてはならない。

あらゆる意味で国家が危機に瀕しているこの期に及んで「公約」が「お金配りまぁす!」というだけの無能政党。まあそもそもこいつらが「公約」を達成したことなんて(国民にとって不利益、権力者にとって利益となるもの以外は)ないんですけどね。なんども言うけど与党の現職議員は「これからやりまあす!」ではなく「この任期でいったいなにをやったのか」ということをまず語れ。そういうのがまるっきりないから「これからやりまあす!」と「お金あげまあす」というバラマキしか言うことがない。

こんどの米騒動で安い備蓄米を買うために行列ができたなんてのをみて「日本はほんと貧しくなった」というのをあらためて実感した人も多かったはず。為政者は「中抜き」で肥え太り、売国企業トヨタをはじめとした大企業は法人税減税や消費税還付で儲けてカネをため込み、その結果一般庶民は搾取されまくってどんどん貧乏に・・・っていう流れをつくったのはほかならぬ自民党。これだけ騙され搾取されつつも「生活が苦しいから減税を?いやいやダメダメ。国が苦しいんだよ」としか言わない奴らをまだ支持するってのはいったいどういう神経なのかまったく理解不能。奴隷根性ってのはまさにこういうことを言うんでしょう。

18世紀末のフランスは王族がぜいたく三昧、貴族も無税で優雅な生活をおくって、しかし平民には「国家財政が厳しいから」と増税増税で結局革命にいたったけれど、自民党がやってることもこのときの王族や貴族と同じでしょ。じぶんたちは国家の財産をまるで私物のように無駄遣いしつつ「お金がない!」などとぬかして国民からしぼりとる。私には自民党の奴らなんてフランスの貴族と同じように遊んでいるだけのようにしか見えない。

さいわいにして今の日本では詐欺師みたいな権力者を抹殺するのに血を流す革命などは不要で、選挙で落とせばいいだけなのに、なぜそれをやらないのか。生活が苦しいなら減税すると言っている奴に投票すればいいだけ。いっとき数万円もらったところでなんになるんだよ。どうせそのぶん増税でとりかえすつもりなんだからあの詐欺師どもは。国家財政が苦しい?そんなものは権力者がなんとかするべき責任を負っているのであって、我々国民は心配しても仕方がない、ていうか心配ならちゃんと適切にお金を使う奴に投票すればいいだけだし、「ある分のカネでやりくりしろや」と言えばいいだけ。いくらカネをやったところで相手が詐欺師と無能では足らないし意味がないのだから。それができる奴に投票し、できない奴は落選させればいい。当選した奴が結局できなかった(やらなかった)らそいつを次の選挙で落としてまた別のやつにやらせればいい。ただそれだけのこと。自民党ではダメ、というのはもう何十年も前からわかっていることなのに、なぜ「変えよう」と思わないのか。もう自民党に投票した人間だけ増税してくれよ。自民党支持者はどれだけ高い税金をふっかけられても「国家財政が大変なんだから!」と喜んで払うつもりだから自民党に投票するんでしょ?

 

で、今回の「新・BS日本のうた」は、埼玉県本庄市での公開収録。

出演は、天童よしみ、松前ひろ子、山内惠介、三山ひろし、純烈、福田こうへい、新浜レオン、杜このみ、美月優。

地元出身歌手は優遇してやれよ・・・

今回の曲目は以下のようになっていました。

 

「哀愁でいと」・・・新浜レオン

「奥飛騨慕情」・・・福田こうへい

「渡り鳥いつ帰る」・・杜このみ

「思案橋ブルース」・・純烈

「千恵っ子よされ」・・美月優

「逢いたかったぜ」・・三山ひろし

「しのび恋」・・・・松前ひろ子

「花のように鳥のように」・・山内惠介

「川の流れのように」・・天童よしみ

「リンゴ追分」・・・天童よしみ

「Fun!Fun!Fun!」・・新浜レオン

「二人だけの秘密」・・純烈

「匠~たくみ~」・・・福田こうへい

「北の断崖」・・・・・山内惠介

「祇園闇桜」・・・・・三山ひろし

「違う、そうじゃない」・・三山&新浜

「監獄ロック」・・・・山内&純烈白川

「ドリフのズンドコ節」・・福田&純烈酒井・後上

「タイガー&ドラゴン」・・天童よしみ

「風雪ながれ旅」・・・・・山内惠介

「霧の摩周湖」・・・・・・三山ひろし

「ブルースカイ ブルー」・・新浜レオン

「情熱の薔薇」・・・・・・純烈

「ヨイトマケの唄」・・・福田こうへい

「バン・バン・バン」・・三山&福田&新浜&山内&純烈

「赤い満月(つき)」・・杜このみ

「矢越岬」・・・・・・・松前ひろ子

 

新浜レオンの新曲「Fun!Fun!Fun!」ははじめて聴いたけど、こっちのほうが「炎のKiss」よりは全然いいじゃないか。でも辰巳ゆうとの「運命の夏」にサビが似すぎじゃない?

それはともかく、埼玉県出身の美月優が出演していましたね。この人はこの番組はだいぶ珍しい? 初めてというわけではない? そのへんはわかりませんが、まがりなりにも地元の歌手なのに出番がカバー1曲だけってのはあんまりじゃないか。これ前から何度も言ってるけど。新曲も出てるのに。

 

個人的には、3人になってますますショボショボになった純烈の出番を減らして美月に新曲をやってもらったほうが番組が締まってよかったんじゃないの、と。純烈は至急メンバーを補強してやりなおすべき・・と思うんだけど、そのつもりはないのかな。

 

といったところで今回はこのへんで。次回は再放送回。

令和5年7月2日のNHK BSプレミアム「新・BS日本のうた」

-新BS日本のうた
-, , , , ,