本ページのリンクには広告が含まれています 新BS日本のうた

NHK BSにて令和6年7月21日放送の「新・BS日本のうた」

先日から新紙幣の流通が始まりましたね。今回は一万円が渋沢栄一、五千円が津田梅子、千円が北里柴三郎。業績でいえばお札になるにふさわしい方々、と言えるんでしょう。津田梅子はものすごく屈強そうなカオ。こんな面構えとするどい眼光の女性は現代ではあまりいませんね。

私がはじめてお札を手にした小さい子どものころは一万円と五千円が聖徳太子、千円が伊藤博文?だったと記憶。偽札防止テクノロジーについては現代のほうが上回っているんだろうけど、そのころの札のほうが絵柄の重厚感はありましたね。こんどの新札は英数字がなんかポップな感じで、「子ども銀行」を彷彿とさせる。

といってもまだ実物をみてないのでなんとも。ひょっとしてホンモノはスゴイのかもしれない。昭和40年代生まれの私でも最近は「キャッシュレス」が当たり前になってきて、現金を使うのはパチ屋や医者に行ったときくらいのもの。新札を拝むのはとうぶん先になりそうです。

しかし「キャッシュレス」一辺倒になってしまうのも危険、というのは、先日のウィンドウズの障害でもわかる。日本でも通信事業者がたびたび障害おこしてそのたびに大騒ぎになっている。

先日のウィンドウズの障害のときはマクドナルドなんかが店閉めちゃったらしいけれども、いやいやいや、手書き伝票と現金のやりとりで営業すりゃあいいじゃないか。調理器具もネットにつながってないと動かせないようになっているんだろうか。ネット通販だのの業種ならともかく飲食業は目の前のリアルの客にメシを出すのが仕事なのに。私が経営者ならコンピューターが落ちたくらいで泡食って店閉めるとか、少しはアタマ使ったらどうなのか、と怒りますけどねえ。

いずれにしても、コンピューターが落ちたりネットが使えなくなったり電気がとまったりすればたちまち何もできなくなるのがキャッシュレス社会、いやネット社会。企業はそういう事態が起こったらどうするか対策しておくのが当たり前。コンピューター落ちました、なんにもできないので店閉めました、なんてのは恥ずかしいことだと思わなきゃダメでしょ。

我々消費者のほうも同様でしょう。最近は財布もたず、現金もたずでスマホだけでとおす人もいるらしいけれど、ちょっとしたことですぐにダウンしてしまうような脆弱なものにどうしてそれほど全幅の信頼を置けるのか私にはわからない。ほかの国と違って日本は現金の信用が高いんだし、なんでもかんでもキャッシュレスがいいことだと盲信するのは考えものじゃないか。

いまは「完全キャッシュレス」で営業してるリアル店舗もあるらしいですね。ネットの店ならともかく、私なら「現金お断り」なんてふざけた店には絶対に行きたくないですけどね。とどのつまりこういう店は「キャッシュレスのほうが効率がいい、現金なんて管理がめんどうくせえ」と自分たちの経営効率を最優先して、現金の客は客じゃねえ、って公言するわけですからね。そのぶん安いです、というわけでもないしねえ。ファミレスなんか注文はタッチパネル、料理はロボットが持ってくる、会計はお客がご勝手に、でやってるのにちっとも安くなってない、それどころかどんどん高くなっている。客をなめすぎなのでは。

逆に「キャッシュレスお断り」ってのもこのご時世においては考えものだけど、そっちはまだ許せる。店側としては余計なおカネもかかりますからね、そこはカネがない店は仕方がない。パチ屋みたいに、キャッシュレスにしたら逆に客と業界のためにならない(客がジャブジャブ見境なく金を使っちゃう)っていう事情のあるところもありますしね。医療機関とかは基本儲かってるんだからキャッシュレス導入してほしい気もするかな。

 

で、今回の「新・BS日本のうた」は、群馬県藤岡市での公開収録。

出演は、

瀬川瑛子、松原のぶえ、川中美幸、原田悠里、おおい大輔、井上由美子、純烈、岩佐美咲、パク・ジュニョン、岡本幸太。

マダム4人はさすがだったが・・・

今回の曲目は以下のようになっていました。

 

「スワンの涙」・・・・純烈

「裏町酒場」・・・・・川中美幸

「激しい恋」・・・・・パク・ジュニョン

「十九の浮草」・・・・松原のぶえ

「立待岬」・・・・・・岩佐美咲

「メモリーグラス」・・岡本幸太

「下町育ち」・・・・・原田悠里

「夢おんな」・・・・・井上由美子

「すきま風」・・・・・おおい大輔

「命くれない」・・・・瀬川瑛子

「伊勢佐木町ブルース」・・・松原&瀬川&川中&原田

「カサブランカ・ダンディ」・・純烈

「おもろい女」・・・・川中美幸

「演歌みち」・・・・松原のぶえ

「めおと浜唄」・・・瀬川瑛子

「津軽の花」・・・・原田悠里

「東京ナイト・クラブ」・・松原のぶえ&パク&純烈岩永

「カナダからの手紙」・・原田悠里&岩佐&純烈後上

「赤いグラス」・・・瀬川瑛子&純烈白川

「銀座の恋の物語」・・川中美幸&純烈酒井

「愛は大丈夫」・・・・純烈

「純烈魂」・・・・・・純烈

「夢見た果実」・・・・純烈

「ありがとう」・・・・川中&瀬川&松原&原田&純烈

「ふられてあげる」・・井上由美子

「君に愛がとまらない」・・岡本幸太

「願い星」・・・・・・おおい大輔

 

今回は川中美幸と松原のぶえと瀬川瑛子と原田悠里の4人のマダムと純烈が一緒になってスペシャルステージを担当。あまり書くと怒られるからなるべく書かないようにしているけれど、私は純烈を(少なくとも歌唱に関しては)あまり評価してないので、マダム4人だけでやってくれたほうがよかった・・・という気しかしなかった。

4人のマダムにいろいろなかたちで純烈がからむというかたちで進んでいきましたが、いやいや余計な演出が多すぎ。たとえば「演歌みち」なんかはまさに演歌の魅力のなんたるかが詰まった猛烈にカッコいい曲なのに、その途中でいちいちからんできたりするのはどう考えても余計というか、企画としてはちょっと間違っていたと言うしかないなあ。名曲が台無しに。

 

まあ私はイントロや間奏で「○○ちゃ~ん!」とか「待ってました!」とかデカい声を出されるのも「うるせえな!曲のジャマすんな」と感じてしまう(それがいい方向に効果をよぶ曲ならそれもいいけど)ヘソマガリなのでそうなるのかも。まっすぐで健康な精神の人は今回の内容でも「楽しくて良かった」となるんでしょう。

しかしなんだかんだ言ったところで4人のマダムたちはさすがだった。瀬川瑛子の、フワフワと不安定なようでそれが唯一無二の味になってる歌唱はやっぱりスゴイ。誰にもマネできない。川中美幸の「おもろい女」ぶりも健在だったし、何十年も生き残ってきた人たちはやはり別格。

 

そのマダムたちほどではないけど、すでに20年のキャリアを積み重ねた井上由美子の新曲「ふられてあげる」はラジオでもう何十回も聴いて、これがカッコよくて気に入ってます。

Amazon.co.jp ふられてあげる

昭和の香りが充満するリズミカルな歌謡曲。「泣いてなんかないよ」の、ホンネを隠すように強がってみせるオンナの気持ちを込めるところが聴かせどころか。そこがキャッチーで耳に残るフックがあるからイッパツで覚えてしまう。これはカラオケでも人気になるでしょう。

 

といったところで今回はこれくらいで。また来週。

-新BS日本のうた
-, , , , , , , , ,